ご依頼から納品までの流れ
1
御社からのご依頼
メールその他で案件をご依頼いただきます。あらかじめ案件概要(企画概要、開発目的、運用環境、納期、予算など)をご提示いただきますとスムーズに対応させていただけます。
2
案件のヒアリング
案件の内容をお聞きします。案件の詳細、問題点やご不明な点をお聞かせ下さい。初回ご依頼時は御社へおうかがいして直接案件の内容をお聞きする事になります。
3
弊社から見積りの提示
ヒアリングで得られた情報を元に弊社で案件を実現するために必要な開発工数、開発期間、金額を見積り御社へ提示します。
4
ご発注
弊社から提出した見積りを御社にてご検討いただき問題ない場合はご発注いただきます。見積り中に気になる点などございましたら遠慮無くご質問下さい。見積り内容に問題がある場合は適時ご相談いただき再見積りを行います。
5
システム開発
システムの開発を始めます。開発は設計、プログラミング、テストといった流れになります。必要に応じて要件定義、プロトタイプ作成、操作マニュアルの作成などを行ないます。
6
ご検収
御社にて弊社の開発したシステムに問題が無いかご確認いただきます。
7
納品・運用開始
御社のご検収で特に問題が無ければ納品・システムの運用開始といった流れになります。
※ 上記については一般的な流れになります。案件の規模や内容によって工程の追加や削減があります。